最近ニュースで、「台北の某有名ドーナツ店の求人の内容が最高すぎる」と話題になっていた。
店名は出てないけど、一目であの店やんってわかった。
基本給3万9千元に別途ボーナスあり、月休12〜14日、就業時間6〜7時間、残業なしなどなど確かにちょっと怪しいくらいの好条件。
オーナーいい人だねと称賛するネットコメントも多く見られていたようですが、その後続報があり…



元従業員が「ブラックやぞ」と告発。
「会社のイベントに参加せず態度が悪い」「ラインの返信が遅い」など何かと理由を付けて給料を減給、大晦日の日に従業員を自宅まで呼んで夜中まで家を掃除させる等のオーナーの暴挙を暴露したとのことです。
やはりうまい話には裏があるってことだなあ。
っていうか虚偽広告で摘発されたりしないんですかね。
美味しくて私も好きなドーナツだが、ちょっと今後購買意欲薄れるかもなー。




IMG_8077

ペンギンかな?

FullSizeRender

ちょっとぶさいくな猫でした。
何やねんその目つき…

IMG_7584

夜寝る時は飼い主の足元でゴロン。
2021年も野性を忘れた一年だった。

FullSizeRender

朝食チェーン店の「拉亞漢堡(LAYA BURGER)」をお昼にデリバリー。
台湾の朝ごはん屋は大体13時くらいまで開いているので、ランチとして利用することも多し。

IMG_7945

蛋餅の他ミートスパゲティやチキンなども注文。
こんなものを朝に食べる人がいるのか?と思うようながっつりしたメニューが盛りだくさんなんですが、台湾人は朝からモリモリ食べますからね。
昔朝食店を訪れた時、隣の人が燒餅油條を2個食べててたまげたことがある。
翌朝までお腹空かんやろ…

FullSizeRender

蛋餅ってどこでも同じように見えて実は店によって結構味に個性が出ますよね。
ここのはカットせずに紙に包んでブリトー風にしている。
他ではあんまり見ない様式です。
油がきつすぎず、皮がもっちりしててすごい美味しかった。

どこの店でも蛋餅だけでも何種類もフレーバーがあるし、店によってはチーズ入れたりコーン入れたりとカスタマイズできる場合も多くて選択肢は無限大。
台湾の朝食店の全メニューを攻略するには一生かかると思います。




↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村