FullSizeRender

長い長い雨がやっと止み、喜びも束の間ウクライナ侵攻のニュースでまた暗い気分。
ロシア進軍を受け次は台湾と国外から言われまくってて当の台湾人こそ暗い気分になってるやろなあと思うんですが、
家庭教師の生徒「考えても仕方ないから考えない」
夫「海峡あるし‼︎台湾軍なめんなよ‼︎」
と、私の周りの台湾人は肝が据わってるというか…平常心。
まあ両岸関係の緊張状態は今に始まったことではないし、常に心のどこかに覚悟はあるんでしょうね皆。
今すぐというのはなくても10年後、5年後の台湾がどうなっているかは本当にわからない。
もちろんそんな未来は見たくないが、その時が来れば台湾は全力で戦うことになるでしょうね。
戦争反対と声を上げたところで武力で領土を広げようとするキ◯ガイ国家がこの世界にある限り、抵抗しなければ蹂躙されるだけだろう。
日本も強くなるしか道はないのにいつまで経っても…
9条信者は今すぐウクライナに行って話し合いで侵略を止めてこいと思う。



FullSizeRender

果物屋に行ったら鳳梨釋迦が山盛り‼︎
思わず3個買いました。鳳梨釋迦沼から抜け出せない。
ちなみに最近普通の「釋迦」も見かけたので買って食べてみたんですが、やはりあれは鳳梨釋迦とは別物ですね。
秒速で熟れて身がグッチャグチャになって、何を食べているのかよくわからないというか。
鳳梨釋迦と同じ釋迦を名乗るなんておこがましいんじゃないの。

FullSizeRender

苺も買いました。
でっかい‼︎
でも残念なことに全然甘くなかった。
でかいわ、甘くないわ、2パックも買っちゃったわ。

IMG_9920

現在会計400元で強制的にもらえる景品の評判が最悪で話題となっている全聯。
ニュースを見た時は「ぜったいいらねえ」と思ったんですが、なんかだんだん「現物を手に取って確認してみたい」気持ちが強くなってきまして。
最近全聯あんまり行かないけど外出ついでにちょっと寄ってきました。
400元に届くように適当に買い物したんですが、なんと会計時、400元まであと30元ほど足りず…!
しまった、と内心舌打ちしつつもここで商品を追加したら店員に「この人あのフィギュアほしいんだww」と勘付かれてしまうと思うと気まずくて追加できなかった。
そんなん誰が気にすんねんと夫には言われたけど、それがHSPってもんよ。
欲しくない者の手元に届き、欲しい者には届かないフィギュア。皮肉やね。

IMG_9923

ビアードパパコラボのスイーツが美味しそうだったので2種類買ってみました。

IMG_9924

こちらはスフレプリン。
夫にあげたので私は食べてないんですが、絶対おいしいやつ。

IMG_9925

こちらはいちごクリーム大福。
「雪苺娘」とも書いてました。
その商品名って山崎パンの商標ではないかと思うんですが、台湾では「雪苺娘」はいちごクリーム大福を指す普通名詞になっている気がする。
皮が妙にプルップルでお餅というよりは若干ゼリーみたいだった。
食感は変でしたがカスタードクリームたっぷりで味は悪くなかったです。




↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村