
東門から台電大樓へと歩いてきて、今度は公館方面へ南下。

高級マンションの一階がすき家…
まあ台湾ではよくある光景やな。

公館に着きました。


賑やかな路地裏の飲食店街。
変わらない活気ですね。

夜市はなんとなく屋台の数が減ったような気もするけど気のせいかも。

すごい行列。
蔥蛋餅、蜜地瓜どちらの?

公館に来るといつもなんとなく寄っていく量販店。
地盤沈下か欠陥住宅か知らないが、2階から上の床が斜めになっています。

それはともかく文房具とかが品揃えがいいんですよね。
やはり学生街。

公館はドリンク店の激戦区。
来るたびに新しい店に入れ替わっている印象です。

2軒続きでドリンク店て…
それでも50嵐は不動の安定感を漂わせているような気がする。

こっちなんて3軒つづきで銀行の窓口みたいになってる…!
似たり寄ったりのドリンク店だけど全部に列ができてるのすごいな。
やはり学生街。

3軒のうちのMACU麻古という店でミルクティーを買いました。
私はタピオカ入り(半糖)、夫は仙草ゼリー入り。
やっぱミルクティーは半糖以上が美味ですね。
ヘルシーを気取って微糖で注文してた夫は微妙な表情してました。
ざまあねぇな。
↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村