姪が9歳になったらしい…
前に見た時幼児だったのに…⁉︎⁉︎

熱炒店(台湾式居酒屋)に行ってきました。

自分達以外の人間が消失したかのような貸切状態の店内…
感染を警戒してなのかなあ。
今や1日10万人台に迫ろうとしている台湾の新規陽性者数。
感染拡大に歯止めがかからない状況ではありますが、実際のところ言うほど行動に影響が出てるような雰囲気はないんですがね…デパートも飲食店も軒並みほぼいつもの賑わいだし。
まあ熱炒は基本大人数でワイワイ食べる店なのでさすがに今はやめとこ感はあるのかもしれません。
誰もいない空間‼︎
陰の夫婦はナチュラルに黙食‼︎
最高に安全だなあッッ‼︎

熱炒店と言えば冷蔵庫から自分で取る瓶ビールですね。
台湾ビール、ハイネケン、キリンのBar Beerが見えます。

客が開ける冷蔵庫に従業員の飲み物とか弁当が入ってること、こういう店ではよくある。
別にいいんじゃないでしょうか‼︎

18天ビールにしました。
水のように飲めてしまうさっぱりビールです。
それでも酒精弱夫は一杯が限界だが。

熱炒店のメニューってものすごい種類だよな。

裏表あった…
じっくり見てたらほんと決まらん。

カセットコンロの歴戦感がいい感じ。
何の料理に使うんだろう。

まずは宮保牛肉。
めっちゃおいしい。めっちゃおいしい。(めっちゃおいしいので2回言いました)
鶏肉バージョンはよく食べるけど、牛肉で作ってもこんなに美味しいのか。
甘辛くてスパイスが効いてて堪らん…ご飯5杯はいけそう。
ちなみに熱炒店ではご飯は食べ放題なので本当に5杯食べることも可能。夢‼︎

空芯菜炒め。
これもかなりできるやつだった。
何の油を使えばこんなまったりした味になるんだろう。

エビ入り卵焼き。
安定感〜。

コンロには蛤蜊湯(あさり?はまぐり?スープ)が乗りました。
蛤蜊湯はどこの店で注文しても間違いない美味しさですね。
ほぼ貝の出汁と塩だけだと思うので家でも作れるんでしょうけどね。
私は砂抜き中に貝に愛着が湧いてきてしまうので作れませんが。

碳烤松阪豬、豚トロを焼いたもの。
松阪豬は脂の入り方が程よくて食べやすいよなあ。
ちょっとしょっぱかったけどさっぱりしてて美味しかった。
たぶん塩漬け肉かな。
食べて飲んで一人500元。やはり熱炒は安い!
內用の客は終始一組も入ってきませんでしたが厨房では常に何か炒めていて、テイクアウト客が数人受け取りに来ていたので、この状況下でもそれなりに売上はあるのかもですね。
自炊人口の少ない台湾だからこそだな。
↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村
前に見た時幼児だったのに…⁉︎⁉︎

熱炒店(台湾式居酒屋)に行ってきました。

自分達以外の人間が消失したかのような貸切状態の店内…
感染を警戒してなのかなあ。
今や1日10万人台に迫ろうとしている台湾の新規陽性者数。
感染拡大に歯止めがかからない状況ではありますが、実際のところ言うほど行動に影響が出てるような雰囲気はないんですがね…デパートも飲食店も軒並みほぼいつもの賑わいだし。
まあ熱炒は基本大人数でワイワイ食べる店なのでさすがに今はやめとこ感はあるのかもしれません。
誰もいない空間‼︎
陰の夫婦はナチュラルに黙食‼︎
最高に安全だなあッッ‼︎

熱炒店と言えば冷蔵庫から自分で取る瓶ビールですね。
台湾ビール、ハイネケン、キリンのBar Beerが見えます。

客が開ける冷蔵庫に従業員の飲み物とか弁当が入ってること、こういう店ではよくある。
別にいいんじゃないでしょうか‼︎

18天ビールにしました。
水のように飲めてしまうさっぱりビールです。
それでも酒精弱夫は一杯が限界だが。

熱炒店のメニューってものすごい種類だよな。

裏表あった…
じっくり見てたらほんと決まらん。

カセットコンロの歴戦感がいい感じ。
何の料理に使うんだろう。

まずは宮保牛肉。
めっちゃおいしい。めっちゃおいしい。(めっちゃおいしいので2回言いました)
鶏肉バージョンはよく食べるけど、牛肉で作ってもこんなに美味しいのか。
甘辛くてスパイスが効いてて堪らん…ご飯5杯はいけそう。
ちなみに熱炒店ではご飯は食べ放題なので本当に5杯食べることも可能。夢‼︎

空芯菜炒め。
これもかなりできるやつだった。
何の油を使えばこんなまったりした味になるんだろう。

エビ入り卵焼き。
安定感〜。

コンロには蛤蜊湯(あさり?はまぐり?スープ)が乗りました。
蛤蜊湯はどこの店で注文しても間違いない美味しさですね。
ほぼ貝の出汁と塩だけだと思うので家でも作れるんでしょうけどね。
私は砂抜き中に貝に愛着が湧いてきてしまうので作れませんが。

碳烤松阪豬、豚トロを焼いたもの。
松阪豬は脂の入り方が程よくて食べやすいよなあ。
ちょっとしょっぱかったけどさっぱりしてて美味しかった。
たぶん塩漬け肉かな。
食べて飲んで一人500元。やはり熱炒は安い!
內用の客は終始一組も入ってきませんでしたが厨房では常に何か炒めていて、テイクアウト客が数人受け取りに来ていたので、この状況下でもそれなりに売上はあるのかもですね。
自炊人口の少ない台湾だからこそだな。
↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村