
エルデンリング、ようやくレベル100に達しましたことをご報告いたします。
竜のツリーガードを倒すのに5時間費やしたことも合わせてご報告いたします。

ほあんばおの抜歯手術後、萬華のシーザーメトロホテルに泊まった翌日。
朝7時、担当医師から電話が。
入院中のほあんばおに何か悪いことが…と一瞬ドキッとしたが、そういえば朝7時に状況の連絡しますねって言っとったな。
血圧とか異常なしでごはんも食べてますとの報告でした。ほッ‼︎

素泊まりだったので、朝ごはんを食べに外へ出ました。
ちなみに1秒も寝てない私、朝日が目に刺さる。
ほあんばおが心配でというのもあったけど、そもそも家以外の場所で寝るの苦手すぎて。(じゃあ無意味ににホテルとか泊まるなや)

まだ7時台なのに行列店が。
台湾式の朝食店のようですね。
朝が遅い台湾人がこんな早くから並ぶとはよほど美味しいのだろうか。

なんかエモい感じの建物あるやん。
よく見ると…

_人人人人人人人_
> ス タ バ ‼︎ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

1900年台前半に建てられた住宅をリノベーションしたスタバだそう。
迪化街にもリノベ系スタバがありますが、ここ萬華にもあったのか。
台湾に全部で何ヵ所あるんだろう。
ちなみに林さんという人が住んでいたそうです。
非常に立派な建物だし、きっとごく普通の人物ではなくただならぬ林さんだったんだろうなあ。
せっかくの機会なので、ここで朝食を食べてみることにしました。

外観はスタバ感ゼロだが、中に入るとちゃんとスタバだった。

朝一だからサンドイッチとかがショーケースにぎっしり並んどる。

メインのイートスペースは2階のようです。
重厚な階段を上がると、

お〜広い。

迪化街の方の店舗みたいな洋風な作りではなくどちらかというと簡素な雰囲気ですが、広々としていて光も差し込んで気持ちいい空間ですね。

そしてこれは朝一ならではの特権だが、この空間を独り占めできる贅沢感と非日常感、良い‼︎

テラスにも出られるようになっていて、屋外にも飲食スペースがあるのかと思ったらトイレでした。

1階にはちょこっとテラス席がある模様。

こんな立派で広い家で、当時どんな生活が営まれていたんだろう?

閉鎖されている3階はスタバのスペースではないよう。
なんかのイベントとかに使われたりするのかな。

たまごサンド、パスタ、スコーン、カフェラテ、キャラメルマキアートを注文。
台湾式朝食店で食べるのの4倍くらいするな。
まあたまの贅沢。

スクランブルエッグとトリュフ風味のきのこソテーが挟まったパン。
優しくてオシャレな味でした。
一睡もしてなくても食欲はあるんだよなあ。
食欲がなくなった経験が人生でほぼない。

夫が注文してた牛肉トマトパスタ。
朝からよくこんなもの食べるわね…と一口味見させてもらったらクッソ美味しくて結局3分の1くらいもらってしまった。
これもう一回食べたい〜。
でもスタバでの食事はたまの贅沢ですからね、次は半年後くらいかな…(スタバに対してだけ妙に禁欲的)
↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村