

炎天下の西門町。
あまり長い間外を歩いていると本当に危険が危ない。
というわけでランチのお店探しは深入りせず…

萬年商業大樓地下の、行きつけの牛肉麺店で食べることにしました。

ここの地下美食街ノスタルジー感あって好きです。

20年くらい前から変わってなさそうなレトロな店構え。
もっと前かもな。
時代の荒波に飲まれずこのままの姿で残ってほしいけど、老朽ビルだしいつかはそのものが建替えになってしまう日が来るのでしょうね。

入り口が少し奥まったところにあってわかりにくい、「老山東」というお店。
西門で他に食べたいものが思いつかない時はここに来ます。
この店も50年の老舗ということ。
このビルが開業した当時からあるんでしょうかね。

実家のような。

メニューは種類豊富というわけでもないですが、

小菜が種類豊富で有能です。

一皿40元。
この店の台式泡菜は漬かり方が最高すぎる!
しなっとしてる。

そしてこの「涼粉」という小菜がガチでおいしい。(毎回夫と奪い合いになるので2皿取ってきた)
セルフサービスのごまだれがニンニク効いてて絶妙です。

ニラ水餃子。
すっごい量。(15個)
中身ほぼニラ‼︎って感じでパンチのある美味しさでした。
これにごまだれをかけてもおいしかっただろうなあ…今度やってみよ。

牛三寶麵。
スジ肉とハチノスか何かの部位も入ってる、痛風を悪化させそうな牛肉麺。
熟練の業を感じさせる濃厚スープ。
牛肉麺は美味しいなあ。

家常乾麵。
肉なしだけど牛肉の油で和えてあり、こってりと美味。
これもごまだれかけたらもっと美味しいかもしれない…(どれだけごまだれ好きやねん)
老舗ならではの安定した味も魅力だし、店員が元気良くていつも好印象。
いい店です。
↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村