脳の病気が見つかって療養中だったので台北動物園のパンダ團團、残念ながら今日亡くなったとのことです。
昔に1回しか見に行ったことはないと思うんですが悲しいなあ…
天国で笹食いまくるんやで。




IMG_0735

夫が仕事の関係先の人からもらってきた台湾産の「卡瑪蘭威士忌(カバランウイスキー)」。
なんと関係先のロゴ入り…こんなカスタマイズができるんか。
カバランは金車という台湾の飲料メーカーのウイスキーブランドで、宜蘭の蒸留所で製造されています。
まだ歴史は浅いブランドだそうですが、国際的な賞も受賞するなど品質はお墨付きで台湾土産としても人気のようですね。
夫はそもそもお酒がほとんど飲めない、私もウイスキーはたまにハイボール飲むくらいで全然違いがわからないので宝の持ち腐れではありますが、お正月とか特別な日にありがたくいただきたいと思います。

IMG_0322

こちらは日本に出張した同僚からもらってきたお菓子。
かわいすぎぃ‼︎‼︎

IMG_0293

台湾のセブンイレブンのサラダチキン、今こんなに種類があるんですね。
イタリアン風や椒麻雞風味などの台湾らしいフレーバーもあって毎日食べても飽きなさそう。(飽きる)

FullSizeRender

冷凍食品のジェノベーゼパスタを食べてみました。
セブンの冷食は安定感あるので食べたことないやつでも安心して手を出せる。

FullSizeRender

粉チーズをオン。
麺の食感は若干クタクタですけど、味はばっちり。
下手な店で食べるよりは美味しいと思う本当。

IMG_0154

こちらは全家(ファミマ)のスイーツ。
PABLOコラボのチーズタルトが気になって買ってみました。
ついでに並んで置いてあった別のチーズケーキも。

IMG_0155

左がPABLOのチーズタルト。
期待していたのはPABLOの方でしたが、右側のチーズケーキの方が何枚も上手でした。
滑らかで濃厚、ケーキ屋のチーズケーキと変わらんぞもう。
PABLOの方はタルト生地の部分があんまりだったかな。
台湾はスポンジのデコレーションケーキとかになるとまだまだいまひとつというものも多いですが、チーズケーキやプリンなどのシンプルなスイーツはレベル上がりきるところまで上がってるなと思います。

FullSizeRender

こんなドリンクも買ってみた。
かじつす‼︎となぜ日本語でアピールする必要があるのかは知らないが、けっこう咽せるくらいに酸っぱくておいしかったです。






↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村