
ぽんぽは2日に1回くらいこうしてソファの上でコロコロ転がりながら飼い主に肛門を見せてくれます。
頼んでません。

台茂に行ってからコストコに寄りました。
カートとカートがぶつかり合い、火花を散らす売り場。

フードコートに吉拿棒(チュロス)が復活してたので買って行こうとしたんですが、結局品切れでした。
めちゃウマだった「プルコギベイク」が廃止になってポーク/チキンベイクに変わったのが本当に解せない。
台湾人は牛肉を食べない人もいるからでしょうかね?

惣菜コーナーのビビンバを初めて買ってみました。
この蓋が微妙に嵌ってなくて困った。
家に着くまでずっと手で持って押さえてたんですけど大変スリリングでした。

少し前は300元くらいだったティッシュが今は400元近くなっていた。
何もかも値上げしててお得感ないですね。
でもコストコでしか買えないものもあるのでなんとなく会員続けているんですが、いつまで続けるかなって感じです。

さっそくビビンバ食べようと思ったら椅子にでっかい先客が。
飼い主の邪魔することが生き甲斐。

炒める必要があるのでチャーハンみたいになっちゃいましたが、めっちゃ本格的で韓国料理屋みたいな味でした。
コストコは時々神惣菜おるな。

夫が食べてみたいと言うので買ってみたサーモンフライ。
400元くらいだったかな。
まあサーモン系はたいがい美味しいから大丈夫やろと思ってたんですが、家に帰ってよく見てみると台湾産で原材料に「五香粉」の表記が。
…地雷の予感。

しかしそんな心配をよそにクセもなく美味しかった。よかった〜。
微粒子レベルの隠し味であっても五香粉を使うのが台湾の流儀なのだろうか…
↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村
コメント