7日、台北の住宅地で建設中のマンションの掘削工事が原因で付近の住宅が突然傾き、大騒動となっている。
映像で見たんですが1階部分が潰されるようにして地面に沈んでいく様子は衝撃的で、よく倒壊しなかったなという感じ…幸い怪我人はいないとのこと。
掘削の施工法に問題があると言われていますが、どんな適当な工事したらこんなヤバいことになるんだ。
避難世帯は197戸に上るということ。
傾いた家にはさすがにもう住めないだろうし、今後の補償などがどうなるのか気になるところです。


IMG_3870

中山にやってきました。
恥ずかしながら最近気づいたんですが、台湾ってUberタクシー参入してるんですね…!
過去にタクシー会社の反発で撤退したとか言っていたような気がするんですが、私の記憶違い?
(なお利用できない都市もあるということ)

IMG_3811

三越ではタイ物産展をやっているらしい。
この前大遠百でもやってたし、最近タイブームなのかしら。

IMG_3869

デパート入り口の前には毎年中秋節前の恒例、香港メーカーの月餅の特設販売コーナーが。
月餅もピンキリで、こういう高級なやつはびっくりするほど高かったりする。

IMG_3871

台湾では月餅以上にこの蛋黃酥の方が圧倒的に人気。
この時期になるとお菓子屋やらパン屋やらスーパーやら行く先々で売り出されていて、あっちもこっちも蛋黃酥という感じ。
どこそこの名店の蛋黃酥を買うために大行列ができて客同士のトラブルが〜といったニュースも毎年恒例のように報じられたりと、中秋節期間の台湾人の蛋黃酥に対する熱量の高さは異常です。

IMG_3818

殺人的な糖質を予感させる蛋黃酥ピラミッド…すごい‼︎
これ全部1日で売れるんでしょうか。

IMG_3814

私は中華菓子はあまり好きではないので買わず。
そのかわり三越地下のドンクでパンを買いました。
なんかネギまみれのすごいやつがある…
一見台式パンみたいだけどそこは安心と信頼のドンク、確実に日本人の口にも合うクオリティに仕上げていることでしょう。

FullSizeRender

あ、マリトッツォまだあるんだ…
美味しい美味しい、どうかブームが過ぎても販売を続けてほしい…などと一昨年くらいにブログでマリトッツォについて熱く語っていた時期があったような記憶があるんですが、いつでも買えると思うとちょっとどうでもよくなっちゃうな。(クズ)
でも下段の白桃味はすごくおいしそうで気になる。

IMG_3872

レジ行列。
夕方にデパ地下が混むのは日本と同じですね。





↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村