阪神タイガースのアレに伴い、昨日は台北駐大阪経済文化弁事処(台湾大使館相当)も大阪を訪れている台湾人旅行者に向けて注意喚起を呼びかけたということ。
何も知らずにその場に居合わせたら外国人はびっくりするだろうな…
NOKE忠泰樂生活をあとにし、內湖の方へ。
コストコ行列を横目に、私達は颯爽と、
隣の大潤發へ。
品揃え、価格、商品サイズなど総合的に考慮した結果、本気で実用的な買い物をする際は大潤發が最も具合がよいと最近真理に辿り着きました。
コストコはもうアミューズメントパークだから…
近頃どこのスーパーも売り場は中秋節ムード一色。
BBQ用コンロが毎年このように大量に店頭に並ぶんですが、皆さん去年使ったやつまだ家にあるやろ?
ここでも蛋黃酥。
私はあまり好きではないけど、こうも行く先々で大量の蛋黃酥が待ち受けていると、サブリミナル効果で1個くらい食べてみようかという気持ちになる。
おおお…ッ‼︎‼︎
どう見てもうなぎじゃない。
色々とダイナミックで大潤發は楽しい。
アッ……
_人人人人人人人人人人_
> 精米の王‼︎‼︎ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
この何ヶ月か他のスーパーでずっっっと探していたんですけど全然見つからなくて、王の身に何かあって今年は製造できなくなったのかと半分諦めていたところだったんですよ。
やっと再会できて嬉しい‼︎‼︎
こちらの米は去年か一昨年あたりに初めて食べて、あまりに美味しくて感銘を受けましてね…生産者(邱さん)へのリスペクトたるやブログのヘッダーにするくらいです。
隣のおじもすごい雰囲気があるな…
大収穫です。
生鮮食品とかもカルフールより安いし新鮮そうでいいですね大潤發。
こんなの盗む人いるの?
と思うけどいるからタグが貼ってあるんでしょうね。
昨今商品に貼ってあるシールがすっかり剥がしやすくなったなと思うんですけどね。
2023年にもなってもまだこんな最低最悪なシールが存在しているか…
↓クリックで応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村
コメント