台南旅行2日目、米糕の昼食後は引き続き台南市内をぶらぶら。
10月中旬、暑くも寒くもないちょうどいい気候で良い散策日よりでした。

なんか有名な史跡は前を通り過ぎるだけ。

いつのまにやら市場までやって来ました。
台南は廟も多いが市場も多い。
そして市場があるイコール小吃店がある。
本当にあちこちにあるんです小吃店が。
そのあたりがやはり食の都たらしめているといえるのでしょうか、とにかく食に対する本気度がパない場所だと感じました。

あ~この感じ台南っぽいですねえ。

しばらく歩くと「神農街」と呼ばれるストリートに到着しました。

神農街はなんでも古き良き台湾風なレトロ家屋が立ち並ぶハイセンスな通りで、ハイアーティスティックなカフェやハイコンシャスネスなアートギャラリーなどが点在する台南市随一のお洒落スポットらしいです。

ぬおおっインスタ映えしそう!
というような風景がそこかしこに見られるこの小路。
いかにもインスタやってそうな台湾女子がこぞって写真を撮っており、その流れが切れるタイミングを狙って撮るのはなかなかストレスの溜まる作業でした。

ゴテゴテしているけどオシャレですね。
こういうオシャレチックな建物の中には普通の住居も混在しているようで、毎日環境客が押し寄せてたまったもんじゃないだろうなここの住民。

通りの最後にはこんな背の高い廟が鎮座していました。

神農街のシンボルのような廟なのでしょう、狛犬も気合十分です。
しかし我々が気になるのはこの立派な廟よりも先程通りかかったソフトクリーム屋。

なんだなんこの映えそうなソフトクリームは!
食べるしかないだろうがこんなの!

というわけで迷わず入店したインスタやってない勢のアラサー女二人。

気のよさそうなお兄さんが一人で忙しそうにソフトクリームを作っていました。
店内の様子も可愛らしくて、ちょっといつもと違うソフトクリームが食べられそうな予感です。
そして期待のソフトクリームがこちら。

・・・・!!
これはもう即インスタにアップ、即イン。
タピオカとソフトクリーム、ありそうでなかった組み合わせで、見た目も華やか。
生クリームのないパフェのような感じでもありますね。

私ははちみつソフトクリームにしました。
はちみつがダバーってかかってて更に蜂の巣までトッピングされてる!!
こんなの見たことない!
ソフトクリームは思ったほど濃厚ではなく、さっぱり系でした。
でもはちみつのまろやかさがいい感じにマッチして全体としてはリッチな味わいで良い。
蜂の巣って生まれて初めて食べましたが、びっくりするほど噛み切れないですね。
ガムみたいな食感で飲み込み時がわからない。
でも噛むほどにはちみつが溢れてきて幸せでした。
これはプーさんも虜になるはずですわ。
そこそこジャンボサイズなソフトクリームでお腹いっぱいになった後は、一旦ホテルに戻って(実はこの神農街、ホテルのすぐ裏手にあったことにその時気がついた)夜はまたライブに繰り出しました。
10月中旬、暑くも寒くもないちょうどいい気候で良い散策日よりでした。

なんか有名な史跡は前を通り過ぎるだけ。

いつのまにやら市場までやって来ました。
台南は廟も多いが市場も多い。
そして市場があるイコール小吃店がある。
本当にあちこちにあるんです小吃店が。
そのあたりがやはり食の都たらしめているといえるのでしょうか、とにかく食に対する本気度がパない場所だと感じました。

あ~この感じ台南っぽいですねえ。

しばらく歩くと「神農街」と呼ばれるストリートに到着しました。

神農街はなんでも古き良き台湾風なレトロ家屋が立ち並ぶハイセンスな通りで、ハイアーティスティックなカフェやハイコンシャスネスなアートギャラリーなどが点在する台南市随一のお洒落スポットらしいです。

ぬおおっインスタ映えしそう!
というような風景がそこかしこに見られるこの小路。
いかにもインスタやってそうな台湾女子がこぞって写真を撮っており、その流れが切れるタイミングを狙って撮るのはなかなかストレスの溜まる作業でした。

ゴテゴテしているけどオシャレですね。
こういうオシャレチックな建物の中には普通の住居も混在しているようで、毎日環境客が押し寄せてたまったもんじゃないだろうなここの住民。

通りの最後にはこんな背の高い廟が鎮座していました。

神農街のシンボルのような廟なのでしょう、狛犬も気合十分です。
しかし我々が気になるのはこの立派な廟よりも先程通りかかったソフトクリーム屋。

なんだなんこの映えそうなソフトクリームは!
食べるしかないだろうがこんなの!

というわけで迷わず入店したインスタやってない勢のアラサー女二人。

気のよさそうなお兄さんが一人で忙しそうにソフトクリームを作っていました。
店内の様子も可愛らしくて、ちょっといつもと違うソフトクリームが食べられそうな予感です。
そして期待のソフトクリームがこちら。

・・・・!!
これはもう即インスタにアップ、即イン。
タピオカとソフトクリーム、ありそうでなかった組み合わせで、見た目も華やか。
生クリームのないパフェのような感じでもありますね。

私ははちみつソフトクリームにしました。
はちみつがダバーってかかってて更に蜂の巣までトッピングされてる!!
こんなの見たことない!
ソフトクリームは思ったほど濃厚ではなく、さっぱり系でした。
でもはちみつのまろやかさがいい感じにマッチして全体としてはリッチな味わいで良い。
蜂の巣って生まれて初めて食べましたが、びっくりするほど噛み切れないですね。
ガムみたいな食感で飲み込み時がわからない。
でも噛むほどにはちみつが溢れてきて幸せでした。
これはプーさんも虜になるはずですわ。
そこそこジャンボサイズなソフトクリームでお腹いっぱいになった後は、一旦ホテルに戻って(実はこの神農街、ホテルのすぐ裏手にあったことにその時気がついた)夜はまたライブに繰り出しました。
コメント