台湾では今日から9日間の旧正月連休。
てっきり昨日の夕方頃から皆ごっそりと南部に帰省するのかと思いきや、大型スーパーに行ったらありえないほどの混みようでした。
大晦日に当たる除夕は4日なので、3日か4日に帰省する人が多いのかな。
まあそもそも、実家が台北っていう人だって一定数はいるだろうしな。
スーパーで冷凍ピザをいっぱい買ってきたので、それが旧正月中の私の主食となります。
さあ、ガチのひきこもりウィークの始まりだ・・・・・(いつもの日常と何も変わらない)
さて、久しぶりに公館でご飯を食べてきました。

適当にブラブラしていたら、以前忠孝新生で食べた中国の麺類「重慶酸辣粉」のお店を発見して、また食べたくなったので入ってみました。
「麻辣巴蕾」というこじんまりとしたお店です。

カウンター席と、小さいテーブル席が5席ほど。
店員の人は一部中国の方っぽかったです。

いろんな具材がトッピングされた「綜合手作酸辣粉」の中辣(中辛)にしてみました。
以前食べたやつもそうだったと思うけど、この酸辣粉というのはピーナッツといんげん豆を散らすのがルールなのかな?

ちゅるんとしたこんにゃくのような太麺が、いい感じにすっぱ辛い汁と絡んでウマ~。
中辛にしたけどそこまでは辛くなく、香辛料と爽やかな酸味が癖になる味です。
なんかこれ・・・好きだ・・・

「涼粉」というサイドメニューにも挑戦してみました。
ところてんみたいな麺に甘辛いタレがかかっていて、冷えているのでつるつるっと食べられる。
これ酸辣粉よりもだいぶ辛くて、飲み物を持っていなかったのでむせて苦しくなってきて完食できませんでした。
辛いもの出す店では無料のお水は出してほしい・・・
もともと酸っぱい食べ物が好きなので、この酸辣粉にはちょっとハマりそうです。
麻辣巴蕾
台北市台北市中正區汀洲路三段183號
てっきり昨日の夕方頃から皆ごっそりと南部に帰省するのかと思いきや、大型スーパーに行ったらありえないほどの混みようでした。
大晦日に当たる除夕は4日なので、3日か4日に帰省する人が多いのかな。
まあそもそも、実家が台北っていう人だって一定数はいるだろうしな。
スーパーで冷凍ピザをいっぱい買ってきたので、それが旧正月中の私の主食となります。
さあ、ガチのひきこもりウィークの始まりだ・・・・・(いつもの日常と何も変わらない)
さて、久しぶりに公館でご飯を食べてきました。

適当にブラブラしていたら、以前忠孝新生で食べた中国の麺類「重慶酸辣粉」のお店を発見して、また食べたくなったので入ってみました。
「麻辣巴蕾」というこじんまりとしたお店です。

カウンター席と、小さいテーブル席が5席ほど。
店員の人は一部中国の方っぽかったです。

いろんな具材がトッピングされた「綜合手作酸辣粉」の中辣(中辛)にしてみました。
以前食べたやつもそうだったと思うけど、この酸辣粉というのはピーナッツといんげん豆を散らすのがルールなのかな?

ちゅるんとしたこんにゃくのような太麺が、いい感じにすっぱ辛い汁と絡んでウマ~。
中辛にしたけどそこまでは辛くなく、香辛料と爽やかな酸味が癖になる味です。
なんかこれ・・・好きだ・・・

「涼粉」というサイドメニューにも挑戦してみました。
ところてんみたいな麺に甘辛いタレがかかっていて、冷えているのでつるつるっと食べられる。
これ酸辣粉よりもだいぶ辛くて、飲み物を持っていなかったのでむせて苦しくなってきて完食できませんでした。
辛いもの出す店では無料のお水は出してほしい・・・
もともと酸っぱい食べ物が好きなので、この酸辣粉にはちょっとハマりそうです。
麻辣巴蕾
台北市台北市中正區汀洲路三段183號
コメント