IMG_7920

名前なんていうんですかね、このグイングインする機械…
3年くらい前に買ったんですが、1キロも痩せないどころかむしろ太ったし、邪魔なのでこの度ついに処分しました。
不良品だったのかな。


さて。
たまにはブログ記事の趣向を変え、今日は最近使っている調味料などを紹介したいと思います。
あんまり料理しないので紹介するに値するような珍しい調味料とかは出てきませんけど。

IMG_7222

まずこちら、塩麹。
麹で作る甘酒が好きで日本ではよく作っていたんですが、台湾では乾燥米麹がなかなか手に入らなかった。(最近はちょこちょこ取り扱ってるスーパーもある)
去年の秋頃友人に取扱店を教えてもらってついに念願の米麹を手に入れたんですけど、いざ手に入れたらなんか満足してしまってずっと使わずに放置していた。
賞味期限が切れそうだったので、今回は思い切って初めて塩麹作りにチャレンジしてみました。

IMG_7471

水と塩と混ぜて一週間放置しただけで完成。
多分ちゃんとできてると思うんですけど、塩麹って一度も食べたことないので確かめようがない。
一口舐めてみたらとにかくしょっぱかったな。
未知の調味料をいきなり自作しちゃうなんてチャレンジャーでしょ?
どう使うかなあ。

IMG_7277

続いてはこちらの「蒜蓉醬」というソース。
どこのスーパーにも売ってる、台湾産のにんにくソースです。
これほんっっっとににんにく臭くてめちゃくちゃ使い勝手がいいです。

IMG_7278

冷凍水餃子にかけるだけで料理店の味ですよ。
ちょっと甘みのあるドロリとしたソースで、にんにくの刺激臭が全面に出ています。
豚しゃぶとかにかけても最高だと思う。
にんにく好きな人には激しくおすすめです。

IMG_7701

続いてはこちらの玄米油と醤油。
玄米油使ってれば間違いない(何に関してやねん)みたいな話を聞いたことがあるので、最近料理はこの玄米油で作っています。
醤油は普通の醤油なんですが添加物不使用を謳っていて、試しに買ってみました。
別に添加物とかそんなに気にしてないんですけどね。

突然の自分語りで恐縮ですが(おまえのブログ全部自分語りやぞ)、大学の頃の私は添加物厨で、食品、化粧品、シャンプーなどの原材料表示を調べるのがライフワークみたいになっていたんです。
量販店の商品棚の前で「これは〇〇が入ってるから論外」「基剤の次に多い成分が◯◯か…ゴミだな」とか一人でブツブツ言っててね…
身体や環境によい製品を厳選して使用することに達成感はあったんですけど、なんかある日から急に「買える商品少なすぎて生きづらいなあ」と感じるようになって、以降はあまり原材料も気にせず何でも使うようになりました。
ちょっとくらいの毒では死なないしたぶん寿命も変わらないしそもそもそんなに長生きしたくないわ、と今は思う。

人間、毒も喰らうくらいの姿勢で生きていた方が楽なのは間違いないですね。

IMG_7702

カラメル色素や甘草エキスなどの添加物は一切不使用で、シンプルに大豆・塩・小麦のみで作られた醤油だそうです。
ちなみに台湾の有名な調味料メーカー「金蘭食品」のもの。
台湾は特に食品は老舗メーカーも多いですね。

IMG_7447

調味料に続いて、インスタント食品の紹介。
これ全部、私が好きな「酸辣粉」のインスタント食品。
カップのやつ(マレーシア産)は以前食べてめちゃくちゃ美味しかったので再購入。

IMG_7448

こちらの袋のもの(台湾産)は初めて買ってみた。
「傷心酸辣粉」という酸辣粉専門店のプロデュース商品だそうです。
これは美味しい予感。

FullSizeRender

内容は春雨的な麺と調味料の袋が3つと胡麻の袋が1つ。

IMG_7474

春雨を茹でて調味料を全部和えるだけで完成。
ねぎとピーナッツをのせると本格的な感じですね。
でも残念なことに、味は期待してたのとちょっと違った。
辛味も酸味もなんかイマイチで、酸辣粉特有の爽やかさがない…
3袋も買っちゃったけどどうしましょう。

IMG_7750

こちらはカップの方の酸辣粉。
やはりこれは辛くて酸っぱくて最高に美味い。
ビールと一緒に底辺一人ディナーです。

IMG_7748

ちなみにこのビール、オリジナリティあるフルーツビールなどで最近人気の「台虎」のもの。
これはフルーツ系ではなく普通のビールですが

IMG_7749

媽祖の祭りの特別パッケージでした。
縁起が良さそう。
 
IMG_7754

最後に、最近作ったお菓子。
前回プリンを作った時のかぼちゃが余っていたので今回はケーキにしてみました。
焼いてる時は膨らんできたが

IMG_7756

冷めたらしぼんだわ。

FullSizeRender

なんかプリンとほぼ変わらない味だったなあ?
美味しかったけど。

ちなみにこのレシピで作りました。





↓クリックで応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村