天気の子の世界かーー?っていうくらい雨しか降らない台湾の冬。朝起きても家の中真っ暗だし洗濯物の外干しは基本的に不可能、それが台湾の冬…クソッ!!ただでさえ気が滅入るというのに、そこにちょっとイラつく出来事が…先日夜中に、風呂場の壁に吸盤でつけてるプラスチ
台湾の変なもの
【怪奇】台湾女子の間で流行している謎すぎるファッション
いつの時代も、よくわからないファッションが流行ることってありますよね。例えば自分が高校生の頃には、制服のポロシャツの襟を立てて着るのが校内で流行りました。全生徒の三分の一くらいが襟を立てて学校生活を送っていた、高校の夏のあの異様な光景を今でも思い出します
「焼く」牛乳の謎・・・&最近話題のパロディーMVの完成度と中毒性がすごい
最近台湾のネットで話題になっているらしいこのMV。その完成度の高さが私の中でも話題になっている。何の予備知識なしに見ても絵面のインパクトと独特なリズムで食い入るように見てしまうのだが、実はこれはある親中の台湾芸能人が出したMVのパロディで、元ネタと比べて見る
【おせち】新年初ワロタ【年菜】
あけましておめでとうございます!年末に天気がぐずついていた台北でも昨日は雨も止み、台北101のカウントダウン花火は前年より約60万人増の人出だったとか。さて、皆さまはおせち料理召し上がっているでしょうか。台湾では旧正月(今年は1月24日から)に「年菜」と呼ばれる
気がついたら買っている・・・台湾の歯みがき粉の売り方
スーパーに設置されていた火鍋コーナー。ここ2、3年で、加熱してそのまま使える火鍋スープのバリエーションがめちゃくちゃ増えた気がします。有名火鍋チェーン店監修のものもたくさんあって(まあまあなお値段する)、本格的な味が期待できそうです。台湾も鍋が恋しい気温に