礁溪温泉、兆品酒店の朝ごはんタイム。昨晩の晩ごはんのボリュームもさることならが、こちらのホテル、朝ごはんもすごかった。 会場は夕食と同じ。この日は宿泊客が少ないので、ビュッフェ形式の部分は縮小してセットメニューを一人ずつ提供しますということだったんですが
宜蘭
【礁溪】宜蘭名物アヒル料理の夕餉 兆品酒店ディナー編
夜の礁溪を散歩しているとこんなイルミネーションスポットが。なんか、東南アジアのレストランっぽい感じがする。地方都市に来ると必ずと言っていいほど見かけるのが賭博場。台北では一切見ないんですが、地方都市では規制が甘かったりするんでしょうか。日本のパチスロ台が
【礁溪】新しい!温泉付き!兆品酒店 お部屋編
今回の温泉旅で宿泊したのが、湯圍溝溫泉公園のちょうど裏側に位置する「兆品酒店」。小さめの温泉ホテルですが、オープンしてまだ間もないそうで。写真で見る限りすごく清潔そうだったので、年々潔癖症が悪化する私でも安心して温泉に浸かれそうな予感。ロビーはこじんまり
【礁溪】花生捲冰淇淋(パクチー入り)を食す
昼食後、腹ごなしに礁溪車站周辺を散歩。 礁溪で一番の見所とされるのがこの湯圍溝溫泉公園。 広大な公園の敷地全域で温泉の足湯が無料で楽しめるというナイススポットです。 この辺に住んでいる人は毎日タダで足湯できていいよなあ。 老後にここに移住するとかいいかも
【礁溪】八寶冬粉 宜蘭礁溪温泉の名物グルメ?
真夏のように気温が上昇した11月のある日、台北を離れ一泊旅行に行ってきました。行き先は数年ぶりの、宜蘭礁溪温泉。温泉に行こうっていう日に限ってこんなに暑くなるなんてなあ。高速を下りた途端に広がる田園風景。台北からは1時間以内で到着するので大して離れた場所では