毛布食べてる…こわ。淡水散策最終回。最後に老街をちょっと冷やかす。情人果ってよく聞くけどあんまり食べたことない。マンゴーの一種のようですが、たぶん甘くなさそう。酢漬にしたりシロップで味をつけて食べるのが一般的みたいですね。でっかい中華菓子。こういうの苦手
台湾の地方都市
夫の食習慣
NET(ファストファッション)に一人で行ったら会計の時に店員が言ってることがどうしても聞き取れなくて、フヒィって笑ってやり過ごした。もう8年くらい台湾に住んでいるのにこのザマ…こういう時あっけらかんとしたおばちゃん店員だと救いがあるんですが、ツンとした若い店員
最高の眺めと奶蓋茶
ふと目についたマンホール。なぜ日本語⁉︎さて、端午節連休の淡水を散策。駅前の大道芸人。わりと人間味がある。ああ美しい。淡水は何度来ても気分転換できる場所ですね。ただしヤバいくらい暑い…気温は30℃超え、とてつもない高湿度。まだ何もしてないのにもう全身汗だく
異国の祭り
_人人人人人人人人人人_ > 亀 の さ ん ぽ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄いろんな人がいますね。さて。昨日はMRTに乗り、とある場所で夫と待ち合わせ。さあ、ここは何駅でしょうか!残念ですね、正解は淡水でした。(なんで不正解前提やねん)夫と現地集合した理由は、夫
淡水のお土産
アメリカ在住の義弟の娘が幼稚園で非アジア人のクラスメイトからいじめに遭っているという話を聞いた。その歳ならまだ人種差別の概念持ってやってるわけじゃないかもしれないけど、これから成長する中で色々大変な経験するんだろうなあ。クソゴミメンタルの私は人種差別なん