礁溪温泉旅行で宿泊したのは、こちらの中冠礁溪大飯店。温泉街のどまんなかにあり、礁溪駅からも歩いてすぐの便利な場所にありました。 新しいホテルではありませんが、ロビーは中洋折衷でわりとゴージャスな感じもしないではないような。フロントの人も感じが良かったです
台湾の地方都市
宜蘭の食堂で暴れ食う
やっぱりトマトジュースだけじゃ空腹は満たされない・・・ということで礁溪温泉街の食堂で早めの夕食にすることにしました。宜蘭は海鮮も美味しいそうなので、期待です。タコだったかイカだったか忘れましたが・・・くちばしの唐揚げです。さくっと揚がって超美味しかったで
意外と美味しい礁溪溫泉の〇〇ジュース
以前、ゴリ男と宜蘭の礁溪溫泉に一泊旅行に行きました。ゴリ男と私は趣味とか思想とかの面では通ずる部分が少ないのですが、食べることに対する真剣さでのシンクロ率は見事なもので、口を開けば何か食べよう、そればかりです。温泉に浸かるのもいいがとにかくまず何か食べた
日月潭の煩悩のなさそうな犬
日月潭の玄光寺から臨む湖の風景。晴れていると超気持ちいいです。建物と人が密集し、Gやネズミが走り回る台北に住んでいると、ここが天国に思えます。船は玄光寺の次に、もう一方の伊達邵という港に留まります。そこで出会った牛肉麵屋の看板犬。台湾は店先で死んだように眠
固すぎる日月潭のあれ
日月潭で朝日を見る、という目的は残念ながら朝もやのため果たせませんでしたが、朝食後には陽も射してきて、ご覧のとおりよい遊覧船日和となりました。乗船チケットは水社の船乗り場で買うと300元のようでしたが、なぜか泊まっていた民宿で割引チケットを販売していたため10