先週は午後にゲリラ豪雨のような大雨に見舞われる日が多かった。そんな時はあちこちで天井から水漏れする…運動がてら街歩きしようと思って台北に出てきたものの、横殴りの雨でとても外を歩ける状況ではない。ということで予定を変えて台北駅のQsquareで時間を潰すことにしま
台北駅
英語で道案内した結果
洗濯かごに身を隠し、獲物(ぽんぽ)を狙う狩人。台北地下街から京站(Qsquare)へ移動してきました。あ、スラムダンク…と思ったらなんか違う漫画だった。縦読みネット漫画の台湾作品だそうです。本来はこの後士林夜市に移動してご飯を食べようと思っていたんですが、気がついた
洪瑞珍
〜3年3ヶ月ぶりに日本に帰ってきて驚いたことや気になったこと〜1.マスク着用率が台湾より低い2.セルフレジ増えすぎ3.機能性食品増えすぎ4. 蓋 開 け や す す ぎ台北地下街へ。ワァ…!ちょっとコレ…最新のやつじゃないのッ⁉︎なお設定価格は鬼畜。(300元=約1300円)実力
人気鳳梨酥は台北駅で買える〜そして土産探しハイに〜
2024年台湾総統選に国民党からは現職新北市長の侯友宜氏が立候補を決めたということです。まあ賴さんやろ。迪化街~北門、そして台北駅まで歩いてきました。迪化街と明星西點でドライフルーツとお菓子を購入し、これで帰国土産はばっちりやな…と思っていたのですが、三越の
続土産探し〜北門から明星西點へ〜
迪化街でお土産を調達し、歩いて北門までやってきました。北門駅のすぐ裏手には何やら遺構が。清時代に「機械局」というのがあった場所だそうです。その奥にある立派な建築物は日本時代の鉄道局の建物を修復した鉄道博物館ってことです。この辺あんまり歩くことがなくて知ら