台北駅ホール座り込み永久禁止のニュースの続報が入りました。(誰にも求められていない予感)座り込み永久禁止を検討↓民衆の反対意見で撤回を検討↓撤回「決定」ではないことに怒った民衆がホールに集まって抗議活動(5/23 NEW!)23日の駅ホールは説得する駅員と民衆が衝突
台湾フルーツ
バナナとは違う「芭蕉」
中山のダイソー隣のフードコートが閉店して少し経ちましたが、この前通りかかったらその跡地にPOYA(化粧品とかの雑貨店)ができかけていました。POYAな~便利だけどさあ~もうどこにでもありすぎてありがたみがないんだよな~。このすぐそばに金興發(似たような雑貨店)
楊桃 スターフルーツの味
全聯に独自の電子マネーが導入されたようです。pxpay・・・読み方はピーエックスペイでええんか?ピックスペイか?台湾ではまだまだ電子マネーより悠遊卡の方がメジャー。そして私は電子マネーも悠遊卡も使わないニコニコ現金主義です。そんな全聯の新作スイーツはこちら。ピ
文旦はハードな果物だった
鍋を食べてきました。麻辣味の一人鍋です。何人かでつつく鍋もいいですが、一人用の鍋だと自分のペースで落ち着いて食べられるから、最近はアリだな〜と思うようになってきた。スパイスが効いていて食が進む!IHヒーターは象印のですね。ロゴマーク、こんな写実的だったか?
果物屋で夏フルーツを買い物
果物屋さんにやってきました。ズラリ並んだマンゴーは、台湾にいることを一番感じさせる光景。なんでマンゴーってこんなに特別な感じがするんだろうなあ。日本だと高いからか。「蘋果文」という、またしても見たことがない品種のマンゴーを買ってみました。一見すると愛文マ