何年かぶりに証明写真を撮ったんですが、知らないおばさん映ってて草…どうやら私は自己認知の歪みがあるようだ。台北駅2階の微風で晩ごはんを食べることにしました。いつものことながらどこの店も混み混み。列が短かった「忠青商行」に並ぶことにしました。えび飯が看板メニ
台湾料理
【ジュースがおいしい】丸林魯肉飯
捕まえた。中山國小站から、圓山方面へと歩いて、「丸林魯肉飯」で晩ごはんを食べることにしました。ガイドブックにも載ってるような有名店です。 入店するとまずおかずを選んでトレーに乗せてから着席し、次に魯肉飯やスープ類を注文するという変わったスタイルになって
温泉街で晩ごはん難民
(つぶれ猫)10年ぶりくらいにレシートくじで1000元当選‼︎これでまた数年分の運を使い果たしちまったなあ…宜蘭礁溪の温泉街。日が暮れてくるとさらに賑やかに。 湯圍溝溫泉公園では何やら冬の温泉まつり的なイベントを開催中でした。イルミネーションが煌びやかなんですが
【未曾有】九份で早食い
KKdayの十分+九份ツアー(移動時間込み4時間)後半。十分老街でランタン揚げを終え、再び送迎バスに乗り込み次の目的地九份へ向かいます。九份までは40分程度の道のりとのことでしたが、道が混んでいて1時間くらいかかり、ただでさえ鬼畜なスケジュールが押していく…しかしま
【101フードコート】忠青商行のエビ玉子ごはん
台湾侵攻台湾侵攻言われすぎてて気が滅入りますわ…しかし外部のざわめきをよそに、台湾では皆いつも通りの生活を送っています。騒いだところで何っっにもどうしようもないですからね。(真理)両岸の緊張状態は何十年間も続く常態であり、多くの台湾人にとっては「子供の頃か